テロメアをも長くする、瞑想の脳機能への効果について

瞑想に関する多くの利点については既に精通している方も多いかもしれません。ただ、瞑想が脳自体にもたらす影響についても正確に知っているでしょうか? 心理学者で瞑想の専門家でもあるポーラ・ワトキンス博士が、科学的な研究の裏付けを元に、瞑想の脳への効果について噛み砕いて教えてくれます。

瞑想は、以下のような5つの方法で脳の構造を変え、あなたにメリットをもたらします。

1. 瞑想は海馬の健康を促し学習および記憶力を高める

海馬は脳の皮質下の内、深い場所にある小さな領域です。海馬は学習や感情の調節などの重要な役割を担い、特に情報の整理・結合、短期から長期記憶への整理を助けます。

2011年、わずか 8 週間のマインドフルネス瞑想訓練が海馬の厚さの有意な増加を引き起こすことを、ハーバード大学の研究者が初めて実証しました。

2. 瞑想は扁桃体の落ち着きを促しストレスレベルを下げる

ハーバード大学の同研究者チームは、マインドフルネス瞑想が扁桃体の脳細胞量を減少させることも発見しました。扁桃体は、恐怖や不安やストレスを司る私たちの脳の一部です。

これらの物理的な変化は、参加者のストレスレベルに関する自己申告と一致しました。脳の物理的な変化が人間の主観的な知覚や感情とも相関していることを示しています。

3. 瞑想は前頭前皮質を活性化し、集中力と注意力を向上させる

何か(例えば呼吸やマントラ)に意識を集中させることは瞑想の主な練習の一つです。従って、瞑想が集中力を向上させ、意識が散ってしまうのを防ぐ効果があることは驚くべきことではありません。

集中力の向上は瞑想の最もよく研究された利点の一つです。

そしてこの仕組みは案外シンプルです。意識を集中させることにより、前頭皮質が活性化され、この区域への血流を高めます。十分な回数瞑想をすれば、血流の流れなどもより安定的になり、灰白質(皮質肥厚として知られている)の成長につながります。経験豊富な瞑想者の脳でも実際にそれを見ることができます。

4. 瞑想は灰白質を増加させ、テロメアを長くし、脳の老化を遅らせる

人間の脳は加齢とともに容積と重量が減少し始めます。そんな中、研究によると、長期瞑想者は非瞑想者よりも脳の保存状態が良いことが示されています。 瞑想者はより多くの灰白質のボリュームを保持します。そして高齢の瞑想者はある程度の脳のボリュームの損失は見られても、非瞑想者ほど顕著ではありませんでした。

さらに瞑想は、テロメア(染色体の末端にある保護キャップ)の保護にも役立ちます。テロメアは若い時に最も長く、加齢とともに自然と短くなります。テロメアが短くなると、ストレスやがんを含む多くの病気のリスクが高くなり、テロメラーゼ酵素に頼ってテロメアを再構築・修復します。

カリフォルニア大学の研究者たちは、瞑想者は非瞑想者に比べてテロメラーゼの活性が高いことを初めて明らかにしました。彼らの発見はその後、再現されています。

5. 瞑想は共感と思いやりを強化し、島皮質を活性化する

共感は他者の心を読む力であり、他者の感情を理解する能力として定義されています。一方で思いやりは別のものです。思いやりは他者や自分自身の苦しみなどへの関心です。

過去10年間の研究は、瞑想がこれら両方の資質を高めることができることを一貫して示しています。共感と思いやりはどちらも、島皮質として知られている脳の領域に紐付きます。

島皮質は、自己認識と感情への共感の重要な鍵を握ります。私たち自身の感情の理解や、他人の感情の理解を可能とします。共感能力が高い人ほど、他の人の感情を目の当たりにしたときに島皮質がより活性化します。

瞑想者は、この島皮質領域がより活発であり、島状部の皮質がより厚いことが確認されています。さらに最近の研究では、瞑想が他者の苦しみへの思いやりある反応を増加させることも示されています。

ということで、是非、瞑想を試してみてはいかがでしょうか。

定期的に瞑想に取り組むことによって、脳への利点をより享受できます。そしてより健康に、多くの幸せを感じられるでしょう。

出典:mindbodygreen

メンタリング瞑想アプリ「RussellME」では、NYを拠点に月間1千万ユニークユーザーを持つウェルネスのデジタルメディア、「mindbodygreen」の記事を日本で初めて公式翻訳してお届けしています。ぜひ、アプリをダウンロードして、ウェルネスに関する様々な記事をご覧ください。

ウェルネス・パーティ

AWAKEME

AWAKEME(アウェイクミー)は、ヨガ、瞑想、音楽&ダンスを楽しむウェルネス・パーティです。コンセプトは「ヨガ・瞑想・音楽&ダンスで心と身体を整え解放しよう」。

自分の内側に意識を向け、自分自身をあるがままに受け入れて、凝り固まった思い込みや想念に気づき、目覚め=AWAKEの旅に。

新たな自分を発見して、みんなで愛に溢れた世界を作っていきましょう。

私たちは自己肯定感を高めることを目的としたウェルビーイングコミュニティを形成していきます。