もし、あなたが熟練した瞑想実践者なら、実践によって思考と脳の働きが変わったと心から主張するでしょう。また、あなたが今まで一度も瞑想をした事がない、または少し懐疑的に思っているのなら、それが真実であるということをおそらく心から疑うでしょう。いずれにせよ、脳と体に何が起こっているかということをもっと知りたいと思うのは自然なことです(良いことだという事は言うまでもありません)。
瞑想の実践度合いがどの程度であっても心配する必要はありません。なぜなら科学によって、瞑想の効果は、ある程度証明されているからです。研究者たちは、瞑想の効果を証明、または反証し、時間をかけて自分と向き合う際の脳の働きを正確に説明しています。瞑想中に脳内で起こるとわかっている8つのことについて説明します。
1. 脳はより多くのGABAを生成する
研究では、瞑想をした際に脳の神経伝達物質であるGABAの生産が促進されることが示されています。低いレベルのGABAは高いレベルの不安に結びついてしまうため、これは有益なことです。事実、バリウムやクロノピン(抗不安薬)などの薬物は、脳内のGABAレベルを高める働きがありますが、一方で、前行性健忘、中枢神経の抑制、集中力や覚醒度の低下などの副作用もあるのです。
2. 扁桃体が縮小する
扁桃体は恐怖と感情に関連する脳の一部分であり、身体のストレスへの反応に際して重要な役割を果たしています。150人以上の成人を対象とした研究では、8週間のマインドフルネスのプログラムを体験してもらった結果、参加者の扁桃体の減少が見られました。
3. 脳内ネットワークが変化する
研究において、瞑想の経験がある人は、注意力や、途切れた集中を取り戻すことに関する、脳の特定の領域間の接続性が向上していると示されています。これらはまた、偶然にも瞑想を実践する上で重要な原理となっています。
4. 他の感覚を鍛えることにもなる
多くの場合、長期的に瞑想を実践してきた人は、感覚と聴覚に関係する脳の一部で灰白質の増加が見られています。これは理にかなっています。なぜなら、マインドフルネスとは目を閉じることにより外部からの刺激を減らし、自身の内側を見つめることに集中することです。これらすべてが他の感覚の機能を高めることにつながります。興味深いのは、この研究が実行機能や思考すること、計画を立てるという役割に代表される大脳皮質の特定の領域にも言及しているということです。この領域については、瞑想を実践していたグループの中で機能が高まっただけでなく、機能のコントロールにおいて年齢的な変化で比べられた時、影響を受けていなかったとされています。
5. 心が若々しくなる
大脳皮質は年齢とともに縮小する脳の一部です。しかしある研究では、この領域において、50歳の瞑想実践者が平均的な25歳の人と同じ量の灰白質を持っているという事が見られたのです。私たちにとって、この研究結果だけでも毎日の実践を開始するのに十分な理由だと思います。
6. ドーパミンが非常に高い数値を示した
広く“報酬系の化学物質”として知られているドーパミンは、セックス、食べる事、瞑想をする事など、全ての楽しいとされていることに関連しています。ある研究によると、ヨガニドラ(深くリラックスする瞑想をベースにしたヨガ)によって内因性のドーパミンの放出が65%増加しました。
7. 脳内に多くのひだを作る
国立衛生研究所の研究によると、瞑想実践者は、そうでない人と比べて脳の外層により多くのひだがあるという事が示されました。このひだ(脳皮質の折り畳み)は脳の情報処理能力を高める事で知られています。
8. ノルアドレナリンのレベルが低下する
ノルアドレナリンは不安に関与する別の神経伝達物質です。研究では、瞑想実践者と瞑想非実践者を比較すると、定期的に実践している人の血中におけるN Eの濃度が低い事が示されています。
瞑想する事はあなたの脳にとって良い事とだと思いませんか? 科学と研究は肯定的な結果を示しています。しかし、実際に瞑想を試してみるまで、その効果を確実に知る事はできません。何を躊躇しているのでしょう? 自ら瞑想を体験してみようと動き出すしかありません!
ラッセル・マインドフルネス・エンターテインメントでは、ヨガ、瞑想、音楽&ダンスで心と身体を整えて解放するモーニング・ウェルネス・パーティ「AWAKEME」と、幸せな毎日を過ごすための学びのオンラインコミュニティ「AWAKEME “THE WORKSHOP”」を開催しています。
Instagram:https://www.instagram.com/awakeme_mindfulness/
ウェルネス・パーティ
AWAKEME
AWAKEME(アウェイクミー)は、ヨガ、瞑想、音楽&ダンスを楽しむウェルネス・パーティです。コンセプトは「ヨガ・瞑想・音楽&ダンスで心と身体を整え解放しよう」。
自分の内側に意識を向け、自分自身をあるがままに受け入れて、凝り固まった思い込みや想念に気づき、目覚め=AWAKEの旅に。
新たな自分を発見して、みんなで愛に溢れた世界を作っていきましょう。
私たちは自己肯定感を高めることを目的としたウェルビーイングコミュニティを形成していきます。
