メンタルヘルスを本気で改善できるエクササイズ

私たちは運動の利点を非常に重視しますが、その関心は体型維持など美容に集中しがちです。「美しく」見えるためにエクササイズをするーワンサイズ小さな洋服を着るために体重を減らし、周りに評価されるためにシェイプアップするーというプレッシャーに常にさらされています。このような考え方は不健康な習慣を助長して健康を害するだけでなく、美容的な利点よりはるかに大切な運動のメリットを見逃してしまうことになります。その素晴らしいメリットとは、メンタルヘルス(精神的な健康)の改善です。

幸いなことに、(ゆっくりではあるものの)流れが変わってきており、より多くの人々がダイエットのためだけでなく、メンタルヘルスの向上のためにエクササイズをするようになってきました。そしてメンタルヘルスに一番効果的なワークアウトがハイキングだと分かってきました。以下その理由を説明します。

エクササイズがどのようにメンタルヘルスを向上させるか 

エクササイズの効果について何らかの記事や本を読んだことがある方は、ほぼ必ずと言っていいほど(99.85%の確率で)「エンドルフィン」という言葉を目にしたことがあるでしょう。もちろん運動でエンドルフィンが放出されることは確かですが、運動が脳に与えるポジティブな影響を考える際、エンドルフィン以外にもはるかにたくさんのことを紐解く必要があります。

「運動はおそらくもっとも活用されていない抗うつ薬といえます。」と述べるのはホリスティックなアプローチの精神科医で、マインドグリーンの団体メンバーもあるエレン・ヴォラ医師。「運動が抗うつ剤と同じくらい(もしくはそれ以上に)効果的であることは、数々の大規模な臨床試験で証明されており、睡眠、集中力、心血管の健康や寿命の改善に効果があります。」

またヴォラ医師によれば、毎年何百万人もの人々が患う鬱、不安、不眠、ADHD、ストレス、両極性障害など、エクササイズが緩和できる精神症状を挙ると長いリストができるほどです。

理論上はどんな運動でもメンタルヘルスの向上に効果があり、気分を良くする効果があるでしょう。しかし、ハイキングのようにエクササイズの効用と自然の効用を組み合わせることができたら、本当の癒しが起こるはずです。

ハイキングがどのようにメンタルヘルスの改善につながるか

一人でもグループでも楽しめる活動というだけでなく、ハイキングは抗うつ効果の最も高い2つの要素を併せ持っていますー「エクササイズ」と「自然」です。

「自然と触れ合うことは私たちの精神的健康に不可欠です。」とヴォラ医師は述べます。「木や緑を見つめることはストレスや不安を低減し、気分を改善することがこれまでの研究で証明されています。」

多くの人がPCを使って働き、刺激を求めてスマホをスワイプする現代において、自然の中に出かけることがかつてないほどメンタルヘルスの向上に重要になっているとヴォラ医師は指摘しています。

「人間は自然に囲まれ、自然と調和しながら進化を遂げてきました。現代において、私たちは自然と触れ合うことからずいぶんと離れてしまい、窓のない部屋にこもってスクリーンを見つめる毎日を過ごしています。自然との断絶で、私たちは深い部分で「心のふるさと」と遠く離れた疎外感を感じています。」

ハイキングは自然と運動という両方の領域の最良の部分をもたらしてくれます。ヴォラ医師が指摘するには、ハイキングによって私たちは自然に再びつながることができ、また心拍数を挙げることでセロトニン、ドーパミン、GABAの分泌を促すことができます。

出典
mindbodygreen

ウェルネス・パーティ

AWAKEME

AWAKEME(アウェイクミー)は、ヨガ、瞑想、音楽&ダンスを楽しむウェルネス・パーティです。コンセプトは「ヨガ・瞑想・音楽&ダンスで心と身体を整え解放しよう」。

自分の内側に意識を向け、自分自身をあるがままに受け入れて、凝り固まった思い込みや想念に気づき、目覚め=AWAKEの旅に。

新たな自分を発見して、みんなで愛に溢れた世界を作っていきましょう。

私たちは自己肯定感を高めることを目的としたウェルビーイングコミュニティを形成していきます。