人生に大きな変化をもたらす直感アートを始めてみよう!

「私はアーティストではないから…」と自分に言い聞かせつつも、何か、本当に何でもいいから自分の手で作ってみたいという抗えない衝動にかられたことはありませんか? そう感じるのはあなただけではありません。

私はクオリティ・オブ・ライフ(生活の質)と創造力が密接につながっていると信じています。そして体の奥深くで創造性が人間の幸福のきわめて重要な鍵であることを知っています。体を動かし、よく食べるのと同じように、創造性を鍛えることは、自発性、革新性、遊び心はもちろんのこと、幸福、健康、自信を育むパワフルな方法なのです。

私は生活のあらゆる場面に簡単に織り込める、もっと完全な創造性を魂レベルで強く求めてきたように思います。

しかし、私たちの毎日は予定でぎっしり詰まっています。あまりに多忙な時に一番後回しにしたくなるのがクリエイティブになることではないでしょうか。実際にアーティストである私でさえそう思います。

数十年も大規模なアクリル画を描いてきましたが、このような創造的表現に求められるインスピレーション、時間、労力にアクセスするのが最近ますます難しくなってきたように感じています。そして、これからもキャンバスに巨大で手のかかる絵を描きたいと思う一方で、私の魂は生活のあらゆる場面に簡単に織り込めるもっと完全な創造性を切望してきました。

私はより身近で創造性を駆り立てるたくさんの方法を探求し見つけることができました。これらの良いところは、贅沢な画材やアトリエ、そして多くの時間を必要としないことです。実際のところ、これらの活動は実際のアート作品制作とは全く関係ないものもあります。その代わり、クリエイティブで幸せな生き方に火をつけて、もっと好奇心旺盛に、直感的に、調和のとれた日々を送ることを目的とします。日々のルーティンに組み込める方法をここでいくつかご紹介します。

1. 音楽を聴きながら線を描く

紙とペン、鉛筆、マーカー、クレヨンなど絵を描くのに好きな道具を用意してください。テーブルや壁に紙をテープでずれないように留めます。大好きな音楽をかけて目を閉じ、何度か深く呼吸してください。目を閉じたまま音楽に身をゆだねて、ペンやマーカーを紙の上で走らせます。流れるような線を引いたり、ギザギザと角度をつけてみたり、官能的にぐるぐると渦を巻いてみたり、ワイルドに落書きをしたり、好みのマークを描いてみたり、心の赴くままに!

そろそろいいかなと思ったら、(自分のタイミングで)目を開けてください。聴いた音楽の旋律に合うような面白い形がないか探してみてもいいし、自分で創り出した抽象的な作品をただ楽しんでもいいでしょう。この作品でもっと描き続けたい、ほかの道具で描き加えたい、もしくは他の曲で次の紙に新しく描きたいというようにきっとインスピレーションが湧いてくるでしょう。両手で同時に描いてみてもいいでしょう。

2. 直感に従って放浪する

自分の内なる導きに従う、本能でなんとなく気づいていることに対応する、もしくは第六感に従う。なんと呼ぼうと構いませんが、自分の直感に耳を傾けそれに従って行動することは、明晰さ、自信、セレンディピティ(偶然にラッキーな発見や掘り出し物を見つける才能)を鍛えることにつながります。直感に従って放浪するワークは直観力を鍛える楽しくてシンプルな方法です。.

5分でも5時間でもかまわないので、どうにか時間を作り出して、プランやルート、目的地を決めずに散歩をしてみましょう。交差点にぶつかったら、一時停止をして、深呼吸をし、目をつぶり、両手をお腹や胸に当てて自分の直感をチェックします。自分の体がどちらに行きたがっているかに気付いてください。どの方向に引きつけられると感じますか? あまり考えすぎないで直感に従い、直感という魔法に心を開いて、どこに導かれるかみてみましょう。

3. インスピレーション集め

最近では多くの人がカメラ(や少なくともスマホ)を持ち歩いています。このおかげでインスピレーション集めのワークが簡単にできます。レンズを通して何か面白い色など、ユニークな世界を探してみることで自分が今いる周りの世界にもっと波長を合わせることができます。光と影が躍るところに気づいてください。興味を惹かれるものがあったら、もっと近づいて親密になってみましょう。空を見上げたり、俯瞰して見てみたりしましょう。もっと近づいて見てみたいと思える質感や柄、形を見つけてみましょう。あなたの好奇心に火をつけるものを、カメラを使って探してみることで、目の前に広がる世界が新しく生き生きと感じられるようになるでしょう。

4. センシュアル(官能)を呼び込もう

感覚が目覚め、研ぎ澄まされているとき、私たち人間は人生をもっとダイナミックに体験できる驚くべき能力を持っています。朝の飲み物を本当の意味で味わう方法や太陽を肌で感じる喜びの味わい方について考えてみてください。愛する人の癒される声を深く味わって聞くのはどんな感じでしょうか。最後の晩餐であるかのように食事を味わうのはどうでしょうか。

ペースを落として、一つ一つの感覚の官能的なまでに輝く繊細な部分まで真に体験することで、無意識のうちに今この瞬間により到達しやすくなり、創造性があふれてきます。

5. 伝統を破った道具で絵を描いてみる

絵を描く道具に関しては、私は枠にはまらないで自由に考えることが大好きです。そうするとアート制作という冒険において、もっと遊び心が溢れ、心配が減ることが分かりました。私のお気に入りの「筆」をいくつかご紹介すると、例えばセロリ、トウモロコシ、草やコルク、ヘアブラシ、ペンのキャップといったものがありますが、本当に何でもありです!計画を立てて完成形を思い浮かべながら描くのではなく、それぞれの道具でどんなマークを描けるかをシンプルに体験してみてください。液体状の塗料を使うか、塗料を水で溶かして使うことをお勧めします。そうすれば新しい道具で描く際も、紙やキャンバスに簡単に流れるように描くことができるでしょう。

出典:mindbodygreen

メンタリング瞑想アプリ「RussellME」では、NYを拠点に月間1千万ユニークユーザーを持つウェルネスのデジタルメディア、「mindbodygreen」の記事を日本で初めて公式翻訳してお届けしています。ぜひ、アプリをダウンロードして、ウェルネスに関する様々な記事をご覧ください。

ウェルネス・パーティ

AWAKEME

AWAKEME(アウェイクミー)は、ヨガ、瞑想、音楽&ダンスを楽しむウェルネス・パーティです。コンセプトは「ヨガ・瞑想・音楽&ダンスで心と身体を整え解放しよう」。

自分の内側に意識を向け、自分自身をあるがままに受け入れて、凝り固まった思い込みや想念に気づき、目覚め=AWAKEの旅に。

新たな自分を発見して、みんなで愛に溢れた世界を作っていきましょう。

私たちは自己肯定感を高めることを目的としたウェルビーイングコミュニティを形成していきます。