憧れて飛び込んだ世界でがむしゃらに動いていた10代。芸能活動を引退後、結婚、妊娠、出産を経てママになった今。ちゃんと赤ちゃんに向き合いたいと思い、始めは自信をつけるためにとったベビーヨガの資格。子育てで精一杯になることもあるけれど、今は深呼吸できているような気がすると言うMIOさん。愛に満ちあふれた”今”に安心していますか? そんな問いかけをご自身にしてみてもよいかもしれません。
ーーRussellME プレミアムでは、以前ベビーヨガのクラスも担当されていたとのことですが、ベビーヨガやベビーマッサージを始めたきっかけについて教えてください。
「出産を終えて子育てが始まったタイミングで、自分にとって出産ってとても大きな経験だなと思っていて。子育ても初めてのことだらけで大変で、でも我が子という愛しい存在に対して自分から積極的にコミュニケーションをとっていきたいなと思い、最初は自分のためにとった資格がベビーヨガやベビーマッサージでした」
ーーコミュニケーションをとる方法が数ある中で、なぜベビーヨガやベビーマッサージだったのでしょうか?
「私自身、今まで続けていた仕事の影響もあり体を動かすことを大事にしていて、トレーニングの一環としてヨガを受けていた時期もありました。そこから専業主婦になった時に、何か資格のように自信となるものがほしいなと考えたところで行き着いた先がベビーヨガでした」
ーーボディワークについても、ベビーヨガの延長線上で資格をとろうと思われたのですか?
「ボディワークについては、仕事の繋がりでお話をいただいたのですが、ちょうど当時体のことについて勉強していたなかで、ベビーヨガと同じタイミングで整体の資格を取りました。今まではワークアウトも受ける側として動いていたのですが、資格をとって知識を習得したこともあり、教える側として活動を始めることになりました」
ーーボディワークを学ぶきっかけは、体を動かすだけではなくって、自身の体についても学びを深めていきたいと思ったからですか?
「以前はずっとダンスをしていたので、踊るために体をつくっていたのですが、今は自分に自信をつけるためだったり、美しく見えるボディラインがほしいなと思ったり、あとはアスリートの夫のためにも、体について知ることはちゃんと意味があるのだろうなと思ったり、といろいろな要素があり、自然と興味が向いていきました」

ーー芸能活動のご経験が、RussellME プレミアムで教えられている今にどう活かされていると思いますか?
「私自身はどう影響しているのか分からないのですが、今までやってきたことも今やっていることもどちらもアウトプットで。人に伝えることは共通していると思っています。ただ、すごく違うなと感じているのは、今やっていることは密にコミュニケーションがとれるので、とても面白いです」
ーー芸能活動、RussellME プレミアムとアウトプットが続くなかで、どのように自分を充電と言いますか、セルフケアされているのでしょうか?
「RussellME プレミアムで担当している『くびれ美人』のクラスが生活の軸になっているような気がします。今の生活は、子育てで精一杯なので、くびれ美人のクラスについて考えることが、子育ての息抜きにもなっているような感覚です。クラスがなかったら、自分自身に向き合う時間もなかっただろうし、周りに対しても精一杯になっていたのかもしれないと考えるので、クラスで皆さんに向き合うということが、自分自身とも向き合うモチベーションになっています」
ーー普段、美や健康についてのインプットは、どのように行っていますか?
「とりあえず検索、ですかね(笑)それでいろいろ実践してみて、自分に合っているかどうか気づくということが多いかもしれないです」
ーー今まで試した美容法、健康法のなかでこれは良かった、というものはありますか?
「健康法でいうと、ある程度動いて、バランスのよい食事をとっていれば、体もきれいになっていくような感じがしています。夫の食生活における栄養バランスも考えて、きちんとした時間に食べて、というようなことを続けていくと、自然と食に対するマインドも変わってきました。かつては食事もそれほど気を遣うこともなく、とにかく動いて、鍛えて、ということを繰り返していたのですが、今では家事、育児、とシンプルな生活になって、その中でどうやって自分の理想の体をつくろうかなと考えた時に、ストレッチがとても大切だと気づきました。筋トレで体を動かすことも大事なのですが、それ以上に体をほぐしたり、ストレッチすることが大事なのですね。凝り固まっていると体も思うように動かせないので、マッサージしたり、ケアしてあげることが女性らしい体づくりの第一歩にもなるのだと実感しています」
ーー家でも簡単にできるおすすめのストレッチは何かあったりしますか?
「いろいろあるのですが、結局はシンプルが一番で、くびれ美人のクラスでもお伝えしているのですが、(立って足を前後に開いて)鼠蹊部をしっかり伸ばしてあげることがよいと思っています。鼠蹊部は、体の中の大きな関節であり、リンパが流れるところでもあるので、体のめぐりをよくするためにも伸ばすことが必要です。ながらでも手軽にできるので、特にデスクワークをしている方にもおすすめです」

ーーMIOさんが今後クラスを通じて、もしくは個人的に実現したいことは何かありますか?
「個人的なことになるのですが、正直これまで苦手だった家事がメインの仕事になって、続けているうちに楽しいと思えてきて、苦手も克服することができました。家事が一日の原動力になっていて、今ではワクワクしている。この気持ちを、今後もブラッシュアップしていけたらなと思います。と同時に、子どももまだ2歳なので成長に向き合いながら、家族みんなで楽しく過ごせていけたらよいです」
ーーアウトプットをし続けるなかで、時には発信するのをお休みしたいこともあるかと思うのですが、今は充実しているのだなということが伝わってきますね。
「今になって当時のことを振り返ったりもするのですが、当時は『この時期は、これが当たり前だと思って過ごしていたな』と思い出したり、常に外への発信でいっぱいいっぱいになっていたこともあって。余裕がなかったことすら気づいてなかったな、と今やっと気づくこともあります。がむしゃらになっていたので、あの時は息できていたのかな?と思います。それを考えると、今は子育てで苦しくなることもあるのですが、ちゃんと息しているな、と。深呼吸をしているような気がするのです。憧れて飛び込んだ世界ではあるのですが、自分自身にフィットするかどうかは人それぞれだなと気づいたり、いろいろ思い返しますね」
ーー深呼吸をしている今だからこそ、今全体がセルフケアの瞬間なのかもしれないですね。今に安心しているからこそ、意識して充電することも必要ない。
「そうですね。意識してやっていることと言えば、コーヒーを淹れることくらいでしょうか(笑)。あとは、香りでリフレッシュすることも増えました。子育てで自分の時間がとれない時に好きな香りをかいだりという工夫はありますが、常に『よっしゃ!』というような気分です(笑)」
セルフケア×オンラインライブレッスン「RussellME プレミアム」では、MIO先生の無理なく無駄なく「くびれ美人」 〜楽ちんみおちんメソッド〜を受講できます。まずは、14日間の無料体験でお試しください。
Text:室町亜希

オンラインイベントサービス
JIBUN–TABI【ONLINE】
ウェルネスを根底に、
マインドフルネスをはじめとした
ヨガ・瞑想・ワークショップなどを開催し、
皆様の心温まる豊かな時間をサポートするオンラインイベントサービスです。